駄文徒然日記

移行したばかりです。これから整理していきます。

『ミステリー・アリーナ』 深水黎一郎

初・深水さん。
おお、これはすごい。ミステリーファンにはたまらないのでは?
というか、ミステリーファンこそ楽しめる作品になってると思えました。
ミステリ慣れしてない人は置いてけぼりを食らっちゃうかも?

<内容紹介>(「BOOK」データベースより)
全編伏線ともいえる「閉ざされた館の不可解な連続殺人」の真相を見抜く。早い者勝ち、「真相」が分かればいつでも解答可能の争奪戦。もちろん「あなた」も参加OK。強豪たちがつぎつぎ退場していくなか、その裏で、何かが始まっていた…ベストセラー『最後のトリック』の著者があなたに挑む多重解決の極北!


(ちょっとネタバレ気味かも?未読の方はお気を付けください!!)



定番ネタが次から次へと、ミステリをかじる程度の私でも、いくつもの記述にひっかかりましたよー。
ヒデさんがもしやとか、たまがもしやとか、俺が寝てたのが怪しいとか、鞠子が実はとか、
過去のミステリのネタを色々思い出しては、あれこれと推理。
すると、作中で解答者がまさにその点を指摘して、答えるんです。しかも私の何倍もの説得力&観察眼で。
しかしそれは次の章ですぐにはぐらかされちゃう。
一体どうなるの?って続きが気になってどんどん読み進めていくことになります。
が、途中から司会者の失言があったり、作中で述べられるミステリ話の展開がおかしくなったりで、
妙な具合になっていくんですね。
あれあれ?と思ってると、とんでもない結末が待っていました。

正直、○子が二人登場してきたあたりから、なんかついていけなくなった感はあったのですが、
(私がミステリファンとしてまだまだなレベルですからね・笑)、
本格ミステリファンなら、この物語が最後の謎まできちんと作り切ったという点に、
絶大な評価を与えるのでは、と思いました。
ラスト、舞台裏まで巻き込んでのどんでん返しはよくできていました。
ここまで風呂敷を広げた分、ミステリ部分は多少グダグダになったとはいえ(苦笑)、
物語としてきれいに閉じたという点では評価に値するのではないでしょうか?
怜華ちゃんのオチとか好きだったなぁ。

これ読んでて、お笑い芸人とミステリ描きは似てるなーなんて感じました。
「笑わせる」「びっくりさせる」ためにあの手この手や、定石、禁じ手、様々。
共通するのは、目的のために非常に苦心されているであろう点。
その努力にあまり見合わず軽く見られがちなのも似てますね。
本作中、純文学に文句を垂れるくだりをみてそんなことを思いました。
最後の司会者の叫びは深水さん本人のお言葉でもあるんだろうな…(^_^;)
純文学は可能性の総体を示すだけで作品になって高く評価されたりするのに、
ミステリーは、可能性の総体の中から、納得できてしかも意外な結末を用意しなきゃいけない。
なのに純文学に比べ、下級なジャンル扱いされる…。
これが叫ばずにおれるか!って感じですかね~。
でもその分、大衆に広く楽しまれる分野ですもんね。
お笑いの人もミステリ描きの人も腐らずに、この先もどんどん面白いものを作ってほしいなぁと、
一ファンとしては無責任に望んだりするんですけど(^^ゞ

今回、初・深水作品だったわけですが、なんか勝手にもっとお堅いイメージを持ってました。
他の作品もこんな感じでエンタメチックなのかしら?
他におススメの作品がありましたら、教えてください~。